芦屋市では平成28年7月1日より芦屋市屋外広告物条例(以下「新条例」という。)を施行しています。それまで運用されていた兵庫県の屋外広告物条例(以下「旧条例」という。)の基準に適合するもののうち、新条例の基準に適合しない広告物について、改修又は撤去を行なう場合、その費用の一部を芦屋市が助成します。 詳細は下記URLにてご確認お願いいたします。 http://www.city. ...続きを見る
兵庫県では、地方自治法施行令及び同法施行規則の改正(平成16年~17年)により、随意契約を行うことができる場合として、「新商品の生産により新たな事業分野の開拓を図る者として地方公共団体の長の認定を受けた者が新商品として生産する物品を買い入れるとき」が追加されたことを受け、平成18年度に「ひょうご新商品調達認定制度」を創設しました。(平成28年度から「新役務の提供」を ...続きを見る
有期契約労働者の「無期転換ルール」が平成30年4月よりはじまります。 無期転換ルールとは労働契約法の改正により、同一の使用者(企業)との間で、有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申込みによって無期労働契約に転換されるルールです。 厚生労働省では、労働契約法の無期転換ルールに基づく無期転換の申込みが平成30(2018)年度から本格的に行われる ...続きを見る
受動喫煙の防止に取り組みましょう(兵庫県及び芦屋市からのお知らせ)
健康で快適な生活の維持を図るため、受動喫煙の防止に取り組みましょう 兵庫県の「受動喫煙の防止等に関する条例」は、不特定又は多数の人が出入りする空間(公共的空間)を有するすべての施設が対象です。 また県では受動喫煙防止のステッカーを無償配布しています。 詳しくは以下チラシ及びリンクをご覧ください。 詳細リンク 兵庫県HP https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf1 ...続きを見る
標記の件につきまして、国税庁では「酒税の保全及び酒類の取引の円滑な運行」及び「酒類の適正な販売管理の確保」を図ることを目的に、酒税法等の一部を改正しました。 その一環として、平成29年6月から酒類の小売販売場ごとに「酒類販売管理者」を選任し、当該酒類販売管理者は販売管理研修(初回受講・再受講)を受講するとともに、研修の受講実績等を記載した標識を店内に掲示する ...続きを見る
中小企業就業者確保支援事業は、対象となる従業員1人につき、最大3ヵ年の補助金が給付されますので、中小企業の人材確保や若年者の県内就職・定着にご活用いただける内容となっております。 詳細は下記URLにてご確認お願いいたします。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr04/shogakukin.html ...続きを見る
兵庫県及び兵庫県物産協会では、兵庫県物産のさらなる振興を図るため、平成24年度より「五つ星ひょうご」事業に取り組んでおります。 この事業は、ひょうご五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の豊かな自然や歴史・文化を生かした産品の中から、「地域らしさ」に加えて、これまでにない新規性やオリジナリティなどの「創意工夫」が施された逸品を「五つ星ひょうご」として選定し、全 ...続きを見る
最低賃金・賃金の引き上げに向けた生産性向上等のための支援事業について。
詳細は下記URLにてご確認ください。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/index.html ...続きを見る
経済産業省中小企業庁では、本年7月より「平成29年中小企業実態基本調査」を実施し、 現在、調査対象企業への協力を呼びかけています。 この調査は、平成16年度から実施している一般統計調査で、今年度で14回目を迎えます。本調査は、中小企業全般の経営等の実態を明らかにし、中小企業施策の計画・立案のための基礎資料を提供することなどを目的に実施されるものです。 ...続きを見る
平成29年度小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業に係る 「観光商談マッチングフェア2017」の出展募集について
標記について、全国商工会連合会では、全国展開支援事業等で開発された地域資源を活用した観光開発商品の販路開拓、及び地域への観光客誘致を支援するため【観光商談マッチングフェア】を本年も引き続き開催されます。 昨年度に引き続き、全国から旅行エージェントを招致するとともに、インバウンド需要の高まりに備え、訪日外国人旅行を扱うエージェントにも多数ご来場いただく予定とな ...続きを見る